こんにちは😄
体力のなさ痛感している今日この頃ですが、アスリートがガッツリしている体幹トレーニングを調べてみました。
軽くご紹介したいと思います🙋♀️
体幹とは、首から上と腕・足を除いた部分を指します。胸や背中などの筋肉はもちろんのこと、関節まわりの小さな筋肉まで体幹です😲
歩く、立つ、座るなどの基本動作にはすべて体幹がかかわっているそうです。
加齢で体幹の筋肉が衰えると、四肢など末端の筋肉だけで動作を行おうとするために負担がかかり、痛みを生んでしまうのです←まさしく私です😆💦
体幹にある筋肉を鍛えると体のバランスが整い、効率よく体を動かせるそうですよ✨
まずは衰えた部分を元に戻すエクササイズ❗❗
もっとも衰えるのは、足腰よりも実はお尻だそうです
⭐バックブリッジ 10回×1セット⭐
1⃣ ひざを立て、仰向けに寝る。かかとは床につけ、つま先は上げ(難しい場合は床につけたままでもOK)、手は伸ばして手のひらを床につけてゆっくりと息を吸う。

2⃣ 息を吐きながらゆっくりとお尻を持ち上げ、2秒キープ。息を吸いながらお尻を下ろし、1⃣の姿勢に戻る。
⭐ガニマタスクワット 10回×1セット⭐
1⃣足を肩幅の約2倍に開き、つま先を45度外側に開いて背筋をまっすぐに伸ばして立つ。手は胸の前で合わせる。

2⃣息を吸いながら上半身を真下に下ろすイメージでゆっくりとしゃがむ。その後、息を吐きながらゆっくりと立ち上がり、1⃣の姿勢に戻る。

椅子を使っても良いと思います。
このエクササイズができるようになったらレベルアップ❗❗
ご自分のペースでゆっくりしていきましょう✨