朝晩冷えますが、体調はいかがですか?
皆さん、肩甲骨はやわらかいですか?
柔らかいとは・・・・・❔😟
肩甲骨柔軟性チェックをしてみましょう🙋♀️
痛みが出るくらい無理にする必要はありませんよー。あくまでもチェックです😄☑
●右手で右の肩甲骨、左手で左の肩甲骨をつかめるかチェックしてみましょう!
どこまで手が届くのかを鏡で確認してみたり、どなたかにみてもらったりして確認をしてみるのも良いですよ。
●背中で手を組めるかどうかをチェック!

片方の腕を上げて、もう片方の腕を下から背中に回します。
そして、上げた手と組めるかどうかをみてみてください。
左右確認をしてみて、手が届いたか、届かなかった時には、どのくらい離れているかもできたら確認してみてください。
●背中で合掌ができるかどうかをチェック!
両腕を背中に回し合掌をします。
この時に腕が回らない、手が合わすことができないということでも大丈夫ですよ🙆♀️
どの位出来るのか確認してみてくださいね。
綺麗に合掌ができたら肩甲骨がきちんと動いているということになります。
これらの動きが全て綺麗にできた人は、肩甲骨まわりが柔らかく可動域、バランスもしっかりしているんですよ🙌🙌
かたいなぁ~と思ったか方にストレッチをご紹介🌼
❶ ①両手を肩に乗せて肘で大きな円を描くように、前から後ろに回します。これを30秒間行います。
②反対に、肘を後ろから前に回します。これを30秒間行います。
❷ ①息を吸いながら、両腕をバンザイする。
②息を吐きながら、両腕をなるべく後ろにひきながら両ひじ90度のポジションまで下げていく。
③そのまま息を吐きながら、両ひじを下げていく。
④3セット繰り返していく
肩甲骨の動きを意識しながら行ってみて下さい😉
肩甲骨が柔らかくなると、肩こりや首こりが改善される血流がよくなり、代謝が上がる、猫背が改善せれ姿勢が綺麗なりますよ😁🌟
是非、続けてみたください🍀