- 2022.03.31
4月のお休み
こんにちは🌞 4月のお休みのお知らせです💌 6日(水)午前中は臨時休診です。ご注意ください! 午後は通常診療です😃 また、29日(金・昭和の日)は祝日ですが診療しています。 ご不明な点がありましたらブログのコメント欄やメール、電話等でお気軽にお問い合わせください📲
ほほえみ接骨院BLOG 稲沢市大塚南にある「ほほえみ接療院」のブログです。日々の出来事やNEWSをブログを通じて皆様にお知らせいたします。
こんにちは🌞 4月のお休みのお知らせです💌 6日(水)午前中は臨時休診です。ご注意ください! 午後は通常診療です😃 また、29日(金・昭和の日)は祝日ですが診療しています。 ご不明な点がありましたらブログのコメント欄やメール、電話等でお気軽にお問い合わせください📲
このタイトルを見て、ホントーと思った方いませんか? できるらしんですよ😁 腹筋を鍛えるには、筋肉を収縮させて刺激を入れることが必要なんです🤔 寝ながらの方が効率的で、刺激を入れやすいのは事実。しかし、立ったままでも問題ないんですよ✨腹筋を縮める動きを意識し、呼吸にも気をつけることで効果が上がります⤴⤴⤴ ⭐ 5秒腹筋 ⭐ 両手をグーにして、手の甲を首の付け根に固定する 片足を一歩前におき、鼻から息 […]
こんにちは。過ごしやすい季節が近づいて来ましたね🌷 ダイエットや体力アップ、筋肉強化などを目指す運動初心者の方が気軽にできるスクワット、正しいフォームでされていますか? 手軽にできるイメージのあるスクワットですが、効率よく鍛えていくためには正しいやり方で行うことが大事です。間違ったやり方で行ってしまうと、効果が半減したり、体をい痛める原因にもなります。 スクワットは全身運動なんです。正しく行えば体 […]
巻き肩は、胸を張るのとは反対に肩が前方に出た状態でクセが付いてしまった姿勢のなんです。前かがみ姿勢と言ってもいいでししょう。スマホやタブレットの普及により前にかがむ作業が多く、その他にパソコンなどの事務作業、お子さまの育児による抱っこ、家事や読書などなど。日常生活の中で日々行われる繰り返し動作によって知らず知らずのうちに巻き肩になってしまうんですね😫 巻き肩のセルフチェック方法 🌟簡単に実践できる […]
暖かく、過ごしやすい春が近づいていますね。それなのに、何となくだるい、疲れやすい、イライラするといった経験はないでしょうか? 春の不調の原因とは 1. 寒暖差 冬から春にかけては、1年の中で最も寒暖差が激しいとされています。 寒暖差に対応するため、交感神経が活発に働きます。 2. 花粉によるアレルギー反応 春にかけて暖かくなるにつれ、スギ花粉が飛び始め、くしゃみ、鼻水、鼻づまり、のどのイガイガ感や […]
こんにちは🙂今日はいつもより少し暖かい感じがしましたね🌞 皆さん、湯船につかっている間なにかされていますか? 今日はお風呂に入ったら湯船でぜひやってみてほしいツボ押しを紹介したいと思います🛀 八風のツボ・・・足の指のつけ根 ・血行不良 ・代謝の低下 ・自律神経のバランスの乱れ 大衝(たいしょう)・・・足の親指と人差し指の骨と骨が合わさる合流点 ・ストレス、イライラ ・めまい ・冷え性 至陰(しいん […]
QRコード決済のPayPayとLINEPayの利用が可能になりました😄✨ スマホから簡単に支払いがでます!(ご自分で初期登録が必要です。) ご来院の際はご利用ください🍀
おはようございます🙂 今日は祝日ですが、午前と午後診療しております✨ 痛みや違和感などありましたらご来院ください。 午前受付 8:00~12:00 午後受付 3:30~7:30
こんにちは🌞 まだまだ寒い日が続きますね⛄❄ 3月は3日(木)午前中が臨時休業となっております。 間違えないようご注意ください😃
最近こんな記事を見つけました。 97歳現役看護師の池田きぬさん。このタイトルだけですごくないですか? 97歳の現役看護師・池田きぬさんの著書「死ぬまで、働く。」 『そのお年まで働き続けるなんて、すごいですね』と言われることがありますが、すごいことなんてありません。ただ、目の前に仕事があるから、それをしてきただけです 太平洋戦争中は、看護要員として神奈川県内の療養所に召集され、傷病兵らの手当てをした […]